はじめに
テーブル内に設定したフィールドの装飾は、装飾する「やること」が動くものと動かないものがあります。
※これはkintone APIの仕様によるものです
動く「やること」の例ですと、次のような記事があります。
一覧表示のように詳細表示のテーブルで1行ごとに背景色をつけて見やすくする
また、次の記事についてはテーブル内フィールドでは装飾を行う事ができません。
このように、テーブル内のフィールドについては、装飾に関する「やること」の制限があることが多いのですが、テーブルフィールドそのものについては、やること「テーブルのヘッダー色を変更する」がテーブルの装飾として利用できます。
この「やること」を使った例をご案内します。
アプリの準備
次のようにアプリを準備してください。
※フィールド名とフィールドコードは同じものを指定します
カスタマイズ
カスタマイズは次の1アクションのみです。
やること「テーブルのヘッダー色を変更する」、条件「追加画面・編集画面・詳細画面のいずれかを表示した時」を用い、「施工業者名」フィールドのヘッダー色を変更しています。
おわりに
やること「テーブルのヘッダー色を変更する」を使用すれば、テーブルのヘッダーに装飾を施し、目立たせる事ができます。ぜひテーブルの作業効率化にお役立て下さい。
Customineドキュメントやサポートページもぜひご活用ください。
また、ご不明点等ございましたら、チャットにてご質問ください!