Advanced Customine
※この記事は古くなっており、情報提供のために残しているものです。最新の記事はこちら 複数のレコードを別アプリにまとめて転記したい場合は、取得したレコードに対して「レコードを書き出す」をするだけでいいので簡単ですが、「テーブルごと転記」となるとそうもいきません・・・ ですが方法が...
Thu, Dec 28, 2023 at 4:47 PM
gusuku Customine の式で使用できる演算子は、以下のページで解説されています。 使用できる演算子一覧 ここで、「&」は「文字列を結合します。」と規定されています。 例えばこれを文字列(1行 )型 以外のフィールド、例えばチェックボックス型などの複数の値を持つフィールド同士...
Tue, Oct 3, 2023 at 11:17 AM
こちらのTIPS(「テーブルを別アプリのレコードに書き出し、常に同期を取る方法」)では、テーブルの内容をレコードに書き出して同期しています。 しかし、一方方向の同期のため、書き出し先のレコードを変更しても書き出し元のテーブルには反映することが出来ません。 今回は、双方向で同期ができるように、書き出し先...
Fri, Jun 24, 2022 at 5:01 PM
こちらのTIPS(ユーザー操作ログ記録)では、アプリを操作した時に表示した画面を履歴保存しています。 同様のケースで、ステータスを変更した時の情報を履歴保存する方法を紹介します。 今回のカスタマイズで出来ること プロセス管理のステータス変更時に、変更情報をレコードとして追加する ...
Wed, Nov 18, 2020 at 12:26 PM
はじめに 2021年4月8日版で新たに追加されたやること「なにもしない」。一見するとエイプリルフールのために作ったかのように見えますが、実は使いこなしていただくととても便利です。 こちらの記事では「なにもしない」によって解決できることと具体的な使い方をご紹介します。なお、この記事は主に kintone アプ...
Thu, Oct 12, 2023 at 5:07 PM
はじめに kintone でスケジュールを作成する場合、「毎週月曜日の10:00~12:00」「2週間おきの火曜日」など、その予定を定期的に繰り返したいことがあるかと思います。グループウェアなどでは「繰り返し予定(繰り返しスケジュール)」などど言われる機能ですが、kintone の標準機能では...
Fri, May 14, 2021 at 12:54 PM
はじめに 「繰り返し予定の作成」でご紹介したような作成済みの定期的な予定を、一括で変更したいケースがあるかと思います。例として「毎週月曜日の10:00~12:00」として作成してある予定を、「毎週水曜日の10:00~12:00」に変更したいようなケースです。 こちらの記事では同じスケジ...
Tue, May 18, 2021 at 12:44 PM
案件管理などで成約可能性をA、B、Cなどでランク付けするようなことはよくあると思います。そのランクを決める時は担当者個人の判断で決めているのではないでしょうか。 なので担当者が「ランクAです。今日契約してもらいます!」と言ってたので同行してみたら「(どうみてもランクCだな)」となった経験があるのではと思います...
Thu, Jun 17, 2021 at 4:09 PM
こちらのTIPS(レコードを複数条件で取得する(クエリ書きません!))では、複数条件の全てに一致したレコードを取得しています。(いわゆるAND条件です) これとは別ですがよくある検索条件として「いずれかの値に一致した時」というケースもあると思います。(こちらはOR条件です) この場合に対応する方法を考...
Tue, Mar 19, 2024 at 4:58 PM
アプリの「レコードのアクセス権」機能を使うと、レコードの状態によって、特定の人以外にはレコードを閲覧出来ないようにする、というような設定を実現する事ができます。 例えば、 「削除済み」というチェックボックスを設け、チェックが入ったものは閲覧できないようにすることで、レコード削除の代わりとする(論理...
Wed, Nov 22, 2023 at 4:29 PM