今回は一覧画面でレコードを削除するボタンを非表示にするカスタマイズをご紹介します!


Customineの基本的な事柄は、こちらの「はじめてのカスタマイズ」をご参照ください。


一覧画面のレコード削除アイコン

一覧画面上にもレコードを削除するアイコンがあります。一覧から削除するレコードを選んで削除していけるので便利ですね!





ですが、レコード削除はレコードの中身をちゃんと確認してから削除させたいといった要望がある場合は、このアイコンを消す必要があります。


Customine設定


カスタマイズは「一覧画面を表示した時」に「一覧画面の行削除アイコンを消す」を組み合わせると実装できます。



このようにレコード削除アイコンが表示されなくなります。



また、追加条件を加えれば、削除アイコンを消すレコードを限定することができます。





終わりに

出来ることを適切に制限すると、正しい業務に誘導することができるので、寄り道しないで済み、効率化が進みます。


Customineヘルプサポートもぜひご活用ください。