検索キーワードを入力してEnterキーで検索してください。 キーワードの選び方のコツなどは、こちらの「効果的な検索方法について」を参考にしてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
gusuku de ゆんたく 2025.5.19号
gusukuの各サービス(Customine, Deploit)の便利な使い方やアップデート情報を
「gusuku de ゆんたく」としてお送りしています
アールスリーインスティテュートです!
今月も「これ便利!」と思える動画やTipsを追加しましたのでご紹介します。
ぜひチェックして、kintoneアプリをもっと快適にしちゃいましょう!
★新着動画のご紹介★
弊社のYoutubeチャンネルでは、新しい動画を続々公開しています。
kintoneやカスタマインの“ちょっと困った”を解決するヒント満載!ぜひお役立てくださいね。
1.「プラグインの一歩先へ!カスタマインで作る条件分岐」
「やること」は決まったけれど「条件」でつまづいた…そんな経験ありませんか?
この動画では、カスタマインで作る「条件」について、網羅的にわかりやすく解説しています!
カスタマイン最大のメリットは、たくさんの「やること」を選べるだけでなく、細かな「条件」も組み合わせられること。「条件」を使いこなせば、できるカスタマイズの幅も大きく広がりますよ♪
「カスタマインで作る条件分岐」のYouTubeをチェック!
2.「kintone モバイル版のイライラを解消!使いづらいと感じるポイントと解消法」
この動画は、スマートフォンからでも便利にアプリが使えるようになるカスタマイズを解説しています。
「スマホから見ると、スクロールが長くて大変…」「入力が面倒…」、そんなkintoneモバイル版の“使いづらさ”も、カスタマインがまるっと解決!「こんなこともできるんだ!」という発見があるかもしれません!
「kintone モバイル版のイライラを解消!」のYouTubeをチェック!
★新着Tipsのご紹介★
「こんなカスタマイズしたいけど、やり方がわからない...」そんな時のために、弊社ではサポートサイトにて実用的なTipsを日々、追加・更新しています。お困りのときは、ぜひご活用ください!
今回は「ポップアップ表示」に関するカスタマイズ方法を2点追加しました★
1.キーを指定してレコードを取得し、ポップアップ表示する
特定のキーをもとにレコードを取得し、そのレコードを一覧でポップアップ表示するカスタマイズをご紹介。
2. 条件を組み立ててレコード取得し、ポップアップ表示する
複数条件に該当するレコードを取得し、並び替えた一覧をポップアップ表示するカスタマイズをご紹介。
操作の流れを止めずに情報の入力や確認ができたり、ミスを減らすためのアラートにしたり、なにかと便利なポップアップ表示。今回のTipsのように、必要な情報をパッと一覧表示できるポップアップも、さまざまな場面で活躍するはずです!
以下の「やること」で、表示するフィールドにテーブル内フィールドが含まれる場合、レコード間の水平区切りを濃い色で表示するようにしました。
「レコードの一覧をポップアップで表示する」
「レコードの一覧をスペースに表示する」
「テーブルデータを表示できる一覧画面を作成する」
「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」
「ツリー付きの一覧画面を作成する」
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
gusuku(グスク)でkintoneを便利にもっと使いやすくしよう♪
gusuku de ゆんたく 発行事務局 @R3 institute
https://support.gusuku.io
[R3] Support
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
gusuku de ゆんたく 2025.5.19号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
gusukuの各サービス(Customine, Deploit)の便利な使い方やアップデート情報を
「gusuku de ゆんたく」としてお送りしています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アールスリーインスティテュートです!
今月も「これ便利!」と思える動画やTipsを追加しましたのでご紹介します。
ぜひチェックして、kintoneアプリをもっと快適にしちゃいましょう!
★新着動画のご紹介★
弊社のYoutubeチャンネルでは、新しい動画を続々公開しています。
kintoneやカスタマインの“ちょっと困った”を解決するヒント満載!ぜひお役立てくださいね。
1.「プラグインの一歩先へ!カスタマインで作る条件分岐」
「やること」は決まったけれど「条件」でつまづいた…そんな経験ありませんか?
この動画では、カスタマインで作る「条件」について、網羅的にわかりやすく解説しています!
カスタマイン最大のメリットは、たくさんの「やること」を選べるだけでなく、細かな「条件」も組み合わせられること。「条件」を使いこなせば、できるカスタマイズの幅も大きく広がりますよ♪
「カスタマインで作る条件分岐」のYouTubeをチェック!
2.「kintone モバイル版のイライラを解消!使いづらいと感じるポイントと解消法」
この動画は、スマートフォンからでも便利にアプリが使えるようになるカスタマイズを解説しています。
「スマホから見ると、スクロールが長くて大変…」「入力が面倒…」、そんなkintoneモバイル版の“使いづらさ”も、カスタマインがまるっと解決!「こんなこともできるんだ!」という発見があるかもしれません!
「kintone モバイル版のイライラを解消!」のYouTubeをチェック!
★新着Tipsのご紹介★
「こんなカスタマイズしたいけど、やり方がわからない...」そんな時のために、弊社ではサポートサイトにて実用的なTipsを日々、追加・更新しています。お困りのときは、ぜひご活用ください!
今回は「ポップアップ表示」に関するカスタマイズ方法を2点追加しました★
1.キーを指定してレコードを取得し、ポップアップ表示する
特定のキーをもとにレコードを取得し、そのレコードを一覧でポップアップ表示するカスタマイズをご紹介。
2. 条件を組み立ててレコード取得し、ポップアップ表示する
複数条件に該当するレコードを取得し、並び替えた一覧をポップアップ表示するカスタマイズをご紹介。
操作の流れを止めずに情報の入力や確認ができたり、ミスを減らすためのアラートにしたり、なにかと便利なポップアップ表示。今回のTipsのように、必要な情報をパッと一覧表示できるポップアップも、さまざまな場面で活躍するはずです!
アップデート(2025.5.15リリース)
gusuku Customine / 機能追加・改善
その他の改善
以下の「やること」で、表示するフィールドにテーブル内フィールドが含まれる場合、レコード間の水平区切りを濃い色で表示するようにしました。
「レコードの一覧をポップアップで表示する」
「レコードの一覧をスペースに表示する」
「テーブルデータを表示できる一覧画面を作成する」
「一覧画面と詳細画面の複合画面を作成する」
「ツリー付きの一覧画面を作成する」
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆
gusuku(グスク)でkintoneを便利にもっと使いやすくしよう♪
gusuku de ゆんたく 発行事務局 @R3 institute
https://support.gusuku.io
◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆