Customineを使うと、保存したレコードの内容を自動的に他のアプリに転記したり、表示しているアプリのレコードに別アプリのテーブルを書き出す、など「レコード」に関連するカスタマイズを簡単に作成することが出来ます。
ただ、レコードに関する「やること」には様々なものがあるので、どれを利用したらいいか迷ってしまうケースもあるかと思います。
このページでは、レコードの追加および更新に注目してどの「やること」を利用すればいいかの判断基準をご紹介します。
なお「そもそもレコードとは?」という方には、カスタマイズの考え方のヒント・ガイドを、先に一読されることをお勧めします。
レコードの追加および更新に関する「やること」
レコードの追加および更新に関する「やること」の一覧はこちらになります。
※「レコードを更新する(キーの値をフィールドで指定)」と「レコードを更新する(キーの値を直接指定)」はほぼ同じですが、キーの値をフィールドで指定する点が異なります。特に、テーブルの各行に対してアクションを実行したい場合は、「レコードを更新する(キーの値をフィールドで指定)」を使用します。
これらの「やること」は「更新対象レコード指定方法」と「追加するか、更新するか」によって使い分けることが出来ます。
「追加・更新」については、その「やること」が次のうちどの処理を行えるのかを表記しています。
レコードの追加
レコードの更新
レコードの追加または更新
また、「更新対象レコード指定方法」については次の項にて解説します。
「更新対象レコード指定方法」とは?
「更新対象レコード指定方法」では、レコードを更新する「やること」を使用する場合に、更新するレコードをどのように指定するかを次のいずれかで表しています。
キー指定(フィールド)
キー指定(直接指定)
レコード指定
それぞれについて、詳細をみていきましょう。
キー指定(フィールド)
キー指定(フィールド)は更新対象のレコードを検索する際のキーの値を、カスタマイズ中のアプリのフィールドで指定する方法です。
この指定方法に当てはまる「やること」としては「レコードを更新する(キーの値をフィールドで指定) 」などがあります。
なお、これらの「やること」では次のようなカスタマイズが作成できます。
カスタマイズしているアプリの、現在編集(表示)しているレコードの
あるフィールドの値を利用して
別アプリまたはこのアプリのレコードを更新する
また具体的には、次のような処理が実現できます。
顧客IDというフィールドを持つ「問合せ管理」アプリを開いていてレコードを保存した時に、
そのレコードの顧客IDフィールドの値を使って、
「顧客」アプリの「キーとなる更新先のフィールド」の値と一致したレコードを更新する
キー指定(直接指定)
キー指定(直接指定)は更新対象のレコードを検索する際のキーの値を、直接指定する方法です。この方法では、キーの値を任意に指定したレコード更新が可能になります。
例えば、フィールドに保存されている値やそれらを結合した結果、今日の日付、ログインユーザー、他のアクションの結果など、どのような値でもキーに利用することができます。
その分、各アプリでのキーの持ち方や作成方法はよく検討する必要があります。
また、利用者の権限では見えないフィールドやアプリの情報は、キーの作成には利用できないのでご注意下さい。
なお、この指定方法に当てはまる「やること」としては「レコードを更新する(キーの値を直接指定) 」などがあります。
これらの「やること」を利用すると、次のようなカスタマイズが作成できます。
カスタマイズしているアプリを開いている利用者の権限で
更新するキーの値を指定(作成)し
別アプリまたはこのアプリのレコードを更新する
また具体的には、次のような処理が実現できます。
申請書IDというフィールドを持つ「予算申請」アプリを開いていて、
今日の日付と申請書IDを次のような式でキーに指定し、
= today() & 申請書ID
「利用実績」アプリにレコードを追加または更新する
レコード指定
レコード指定は、更新対象のレコードとして、レコードを取得するアクション(例えば「条件を組み立ててレコードを取得する」など)で取得したレコードを指定する方法です。
レコードを取得する「やること」は、これ以外にも「テーブル行をレコードとして取得する」や「一覧で選択されたレコードを取得する」、「関連レコード一覧の条件でレコードを取得する」など、色々な種類があります。
このように、Customineではテーブルや関連レコードなど、様々なものをレコードとして取り扱うことが可能です。これを利用して取得したレコードをそのまま、もしくは値を書き換えながら、別のアプリや同じアプリに書き出すことができます。
ただし、利用者の権限では取得できないレコードについては、書き出し元として取得できないことに注意して下さい。
なお、この指定方法に当てはまる「やること」としては「レコードを書き出す」などがあります。
これらの「やること」を利用すると、次のようなカスタマイズが作成できます。
カスタマイズしているアプリを開いている利用者の権限で
書き出しに必要な情報を持つアプリからレコードを取得し
そのレコードをそのまま、もしくは値を書き換えながら
別アプリまたはこのアプリのレコードを追加・更新する
また具体的には、次のような処理が実現できます。
あるアプリの一覧画面を開いていて、
「一覧にチェックボックス列を追加する」を使ってその一覧画面で選択されたレコードを取得し、
そのレコードの内容を書き換えたり、今日の日付などをセットするよう
取得したレコードをマッピングを元に更新する
自アプリへ取り込む「やること」
こちらは追加画面や編集画面などで自アプリへ取り込みを行う「やること」の一覧になります。
追加・編集画面を表示しているときに、これらのやることを設定したアクションを実行した結果、フィールドへの値のセットやテーブルに行が追加されたあと、利用者が画面の保存ボタンを押してレコードを保存する、といった流れで自アプリへの取り込みを行えます。
なお、やること「レコードをテーブルに書き出す」は詳細画面でも実行できる「やること」で、テーブルに書き出すための元データとしてレコードを取得しておく必要があります。
例えば、Customineの「やること」で配置したボタンを押した時に、元データとして必要なレコードを取得するアクションを実行し、それを元にテーブルに書き出す(行を追加する)、というようなことが可能です。
ただ、詳細画面で行う場合は変更前の状態が表示されたままになるので、やること「画面をリロードする」を使用して画面の再読み込みを行い、変更後の状態を表示する必要がありますのでご注意ください。
まとめ
実現したいカスタマイズによって、適切な「やること」を選択していただき、思い通りのカスタマイズを作成して下さい!
どの「やること」を選択すべきか、よく分からない場合には、チャットでお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、Customineドキュメントやサポートページも、ぜひご活用ください。