Getting Started with Customine
							 gusuku Customineによるkintoneアプリのカスタマイズでは、「〜した時」「〜する」のように、条件とやりたいことの組み合わせでカスタマイズを構築していきます。     このページは、「実現したいカスタマイズをカスタマインでどのように設定すればいいか」、また「やりたいことは分かるが、それをどう設定...
						
						Thu, Apr 17, 2025 at 10:19 AM
					
							 カスタマインで作成したカスタマイズが「思ったように動かない」ということ、よくありますよね!  実際、弊社の開発やサポートチームの中でも時々「あれっ?」と思うことはあります。     このような時に、何を確認すればいいかをご紹介したいと思います。     「kintoneアプリへ登録」をクリックしているかを確認 ...
						
						Fri, Jun 13, 2025 at  9:13 AM
					
							 編集画面ではユーザーが自由に値を入力できますが、表示した時に自動で値を入れたい場合があります。この場合は、「フィールドに値をセットする」を使うと値を入れることができます。  動きとしてはシンプルですが、基本となる動きなので作成してみましょう。     今回のカスタマイズで出来ること    編集画面を表示した時に...
						
						Fri, Apr 17, 2020 at  9:45 AM
					
							 編集画面ではユーザーが自由に値を入力できますが、表示した時に自動で値を入れたい場合があります。この場合は、「フィールドに値をセットする」を使うと値を入れることができます。     動きとしてはシンプルですが、テーブル内のフィールドに値をセットする場合は少し注意が必要です。  今回は「フィールドの値を編集して値が...
						
						Tue, Oct 17, 2023 at 12:48 PM
					
							 gusuku Customineでは、「カスタマインで使用するアプリ」として選択されたkintoneアプリの設計情報をエクセルファイルでダウンロードすることができます。     なお、gusuku Customineの作成したカスタマイズの設定内容もダウンロードできますので、こちらのページを参照し併せてご活用く...
						
						Fri, Feb 28, 2025 at 11:08 AM
					
							 gusuku Customineでは、作成したカスタマイズの設定内容を全ページまとめてエクセルファイルでダウンロードすることができます。  カスタマイズを作成する際には、各アクションに「これはこういう理由で、このような条件を指定している」など、設定の経緯が分かるようなコメントを入れておくと、それがのちにそのまま...
						
						Thu, Mar 28, 2024 at  4:26 PM
					
							 カスタマインは、「やること」と「条件」を組み合わせてカスタマイズを作成します。  この「条件」は、下記の2つを指定する役割を持っています。    アクションを実行するタイミング    アクションを実行するかどうか       条件には複数の条件を指定可能です。       「アクションを実行するタイミング」の条...
						
						Tue, Dec 26, 2023 at  1:49 PM
					
							 追加条件は、条件を反転して逆の条件にできます。     たとえば、「フィールド値が特定の値ならば」は、反転すると「フィールド値が特定の値でないならば」になります。       反転した条件は、基本的にドキュメントに記載がありません。  ※ 一部、「フィールド値が空ならば」「フィールド値が空でないならば」のように...
						
						Wed, Sep 11, 2024 at 11:16 AM
					
							 一つのアクションに複数の条件を指定した場合、条件は上から順に処理されます。     このため条件の組み合わせによっては、指定する順番を誤ると想定通りに動かず、エラーになってしまう場合があります。     たとえば下記のような条件を指定している場合だと、カスタマインの条件は上から順番に評価されますので、①、②、③...
						
						Wed, Sep 11, 2024 at 11:31 AM