Advanced Customine

チェックボックスのチェック有無によって、該当するフィールド・グループの表示/非表示を切り替えるkintoneカスタマイズ
kintoneを使って契約内容の管理をしている場合など、そのレコードが該当する契約プランや料金等を示すためのチェックボックスフィールドを設置し、チェックボックスの値1つずつに対応するグループフィールドがあるアプリ構成となるケースがあります。 【チェックボックスに対応するグループフィールドがあるアプリ...
Wed, Jul 17, 2024 at 6:43 PM
予約管理で重複を防ぐ(チェックする)(レコード・テーブル)
今回は、予約管理アプリにおいて、予約の重複を防ぐ(チェックする)ためのカスタマイズ方法をご紹介します。 予約を「1件ごとにレコードで管理している場合」と「1つのテーブル行で管理している場合」では、必要となるカスタマイズが異なりますので、それぞれについて解説します。 ■1件ごとにレコードで管理してい...
Tue, Apr 8, 2025 at 6:06 PM
条件を組み立ててレコード取得し、ポップアップ表示する
はじめに レコード取得に関する「やること」は数多くの「やること」が用意されています。 この記事では複雑な条件に合ったレコードを取得する際に利用しやすい、やること「条件を組み立ててレコードを取得する」を使って、絞り込んだ条件でレコードを取得し、その内容をポップアップ表示するカスタマイズをご紹介します。 ...
Fri, May 9, 2025 at 6:02 PM
複数のレコードに対してレコードごとの採番キーを指定して自動採番を行う方法
やること「複数のレコードに対して一度に自動採番を行う」を使用すると複数のレコードに対して一括で自動採番を行うことができますが、 この時指定できる下記のパラメーターは基本的に全レコードに対して同じ値となり、レコード内のフィールドの値を指定してレコードごとに異なる設定で採番することは簡単にはできません。 前...
Wed, Sep 11, 2024 at 5:01 PM
一覧画面からフィールド値を採番キーにして一括採番
複数レコードに対して一括で採番するには、やること「複数のレコードに対して一度に自動採番を行う」を使うといいのですが、この場合、採番キーを可変にすることができないため、レコード内のフィールド値を採番キーとして使うことができません。 こちらのページでは、「リストから要素を取り出す」を使って、複数レコードに対...
Tue, Dec 5, 2023 at 10:47 AM
テーブルの項目ごとの集計結果を別のテーブルに書き出す
やること「リストから要素を取り出す」と「レコードから重複を除去する」を使用すると、以下のようなテーブルで項目ごとの個数を集計し、集計結果を別のテーブルに集計結果を書き出すことができます。 ※ kintone アプリのフィールド名、フィールドコードは同じに設定しています。 Customine ...
Tue, Sep 12, 2023 at 10:25 AM
複数の添付ファイルをテーブル行に分割して添付する方法
ひとつの添付ファイルフィールドに添付された複数のファイルを、 ファイルひとつにつきテーブルの1行として分割して行追加する方法をご紹介します。 なお、このカスタマイズは詳細画面での使用を想定しています。 追加画面・編集画面では動きませんのでご注意ください。 kintone アプリの構成 ...
Tue, Sep 12, 2023 at 3:40 PM
テーブル内のフィールドに重複があるかをチェックする
テーブルの中に複数のテーブル行がある場合に、そのテーブル内で値の重複があるかをチェックしたいときは、次のような方法でチェックが可能です。 今回は、レコード保存時に重複チェックを行い、重複があればエラー表示して保存をキャンセルする方法と、それに加えてフィールドのエラー表示を行う方法をご紹介します。 ...
Fri, May 10, 2024 at 6:16 PM
テーブルで累計計算をしてみる
はじめに テーブルにある数値の右に累計値を追加したいというケースはよくあるのではないでしょうか? 今回は編集画面で累計値を計算し、自動で追加する方法を紹介します。 今回のカスタマイズで出来ること ボタンを押すと累計値がセットできます。 今回検証するアプリのフィールド アプリには次のフィー...
Thu, Oct 12, 2023 at 7:29 PM
クエリで条件を指定してレコード取得し、ポップアップ表示する
はじめに レコード取得に関する「やること」は数多くの「やること」が用意されています。 この記事では複雑な条件に合ったレコードを取得する際に利用しやすく、取得と同時に並べ替えもできる、やること「クエリで条件を指定してレコードを取得する」を使って、絞り込んだ条件でレコードを取得し、その内容をポップアップ表...
Thu, May 15, 2025 at 7:34 PM