カスタマイン応用編

繰り返し予定の作成
はじめに kintone でスケジュールを作成する場合、「毎週月曜日の10:00~12:00」「2週間おきの火曜日」など、その予定を定期的に繰り返したいことがあるかと思います。グループウェアなどでは「繰り返し予定(繰り返しスケジュール)」などど言われる機能ですが、kintone の標準機能では実現ができません...
金, 5月 14, 2021 で 12:42 午後
繰り返し予定の変更
はじめに 「繰り返し予定の作成」でご紹介したような作成済みの定期的な予定を、一括で変更したいケースがあるかと思います。例として「毎週月曜日の10:00~12:00」として作成してある予定を、「毎週水曜日の10:00~12:00」に変更したいようなケースです。 こちらの記事では同じスケジュール件名を持つ...
火, 5月 18, 2021 で 12:41 午後
選択項目からランク判定
案件管理などで成約可能性をA、B、Cなどでランク付けするようなことはよくあると思います。そのランクを決める時は担当者個人の判断で決めているのではないでしょうか。 なので担当者が「ランクAです。今日契約してもらいます!」と言ってたので同行してみたら「(どうみてもランクCだな)」となった経験があるのではと思います...
木, 6月 17, 2021 で 4:09 午後
レコードをいずれかの条件で取得する
こちらのTIPS(レコードを複数条件で取得する(クエリ書きません!))では、複数条件の全てに一致したレコードを取得しています。(いわゆるAND条件です) これとは別ですがよくある検索条件として「いずれかの値に一致した時」というケースもあると思います。(こちらはOR条件です) この場合に対応する方法を考...
火, 3月 19, 2024 で 4:58 午後
レコード閲覧権限がなくなった際に表示されるエラーを回避する方法
アプリの「レコードのアクセス権」機能を使うと、レコードの状態によって、特定の人以外にはレコードを閲覧出来ないようにする、というような設定を実現する事ができます。 例えば、 「削除済み」というチェックボックスを設け、チェックが入ったものは閲覧できないようにすることで、レコード削除の代わりとする(論理...
水, 11月 22, 2023 で 4:29 午後
ステータス変更時にフィールド値を変更する
はじめに プロセス管理のアクションボタンを押してステータス変更をする時に、フィールド値をセットしたいというケースがあります。 例えば、 ・ステータス変更時間をフィールドに保存する ・チェックボックスの値を変更する などです。 今回はそのようなケースでの設定方法を色々と紹介します。 ...
金, 2月 16, 2024 で 5:04 午後
マッピングの「セットする値」に指定するフィールドを可変にしたい
はじめに マッピングで指定フィールドに値をセットする時に、ラジオボタンの値や日付の月などによって「セットする値」で指定するフィールドが変えたい事があります。 通常ですと「フィールド値が特定の値ならば」などを使ってアクションを分岐させたり、「if 関数」を使って設定するのですが、今回の方法であれば分岐は不要に...
木, 10月 27, 2022 で 11:01 午前
関連レコードをもっと便利に!他のアプリのテーブルとテーブル外のフィールドをスペースに表示する方法
やること「レコードの一覧をスペースに表示する」を使用すると、レコードやテーブルを関連レコードのようにスペースフィールドに表示できます。 他のアプリのテーブルをスペースに表示する方法は、下記のページをご確認ください。  別アプリのテーブルを、関連レコードのように表示する方法 この記事では、下記の...
金, 9月 16, 2022 で 3:01 午後
「リスト」を活用し繰り返し予定を作成するカスタマイズ
はじめに 営業活動における行動予定や設備点検の予定など、一定間隔で定期的な予定をレコードとして登録したいケースがあるかと思います。この記事では「日付の範囲から日付を取り出す」を使用して、指定した期間内で繰り返し予定を作成するカスタマイズをご紹介します。 想定するアプリ構成と実現する内容 この例では定...
水, 11月 27, 2024 で 11:03 午前
「krewSheet を表示した時」の挙動について
gusuku Customineで公式にサポートされているkrewSheetは、非常に独特なプラグインです。これをカスタマイズする際には注意が必要なのですが、その中でも特に「krewSheet を表示した時」の挙動については注意が必要なので解説します。 基本的な動作原理 Customineの「やること...
水, 6月 22, 2022 で 12:51 午後