今回は、ルックアップのコピー元を簡単に更新するカスタマイズを紹介します。
上記設定において、通常、このカスタマイズを行っていない場合、案件管理アプリで入力中に「コピー元のデータを変更したい」となった際は、以下のような手順を踏む必要があります。
・顧客リストアプリの該当のレコードを開く
・該当のフィールドを編集し、保存する
・案件管理アプリに戻り、ルックアップを再取得する
しかしこのカスタマイズにより、案件管理アプリの入力画面を開いたまま、顧客リストアプリを開かずにコピー元データを直接変更できるようになります。
なお、コピー元のデータを変更するのではなく、コピー先のアプリにて『今回のレコードだけはコピーされたデータを編集したい場合』は、別の記事「ルックアップ時にコピーしてきたフィールドを編集可能にする」をご覧ください。
1.ボタンを配置する
やること「ボタンをフィールド名の右に配置する」を選択し、フィールド「担当者名」を選択、ラベル「コピー元を変更」と入力します。
条件「レコード追加・編集画面を表示した時またはフィールドの値を編集して値が変わった時」を選択し、フィールド「担当者名」を選択します。(ルックアップフィールドは、この条件の際に選択出来ないフィールドの1つであるため、「会社名」を選択していません。)
更に追加条件「フィールド値が空でないならば」を選択し、フィールド「会社名」を選択します。
2.変更したい内容を入力するためのダイアログを表示する
やること「入力ダイアログを表示する」を選択し、メッセージ入力「変更後の担当者名を入力」を入力し、空を許可するかどうか「空の場合OKを押せなくする」を選択します。
条件「ボタンを押した時」を選択し、ボタン「(アクション番号)1」を選択します。
3.ダイアログで入力した値でコピー元のレコードを更新する
やること「レコードを更新する(キーの値をフィールドで指定)」を選択し、更新先アプリ「顧客リスト」(ルックアップの設定で関連付けるアプリとして指定しているアプリ)を選択し、キーとなる更新先のフィールド「会社名」、キーとなるこのアプリのフィールド「会社名」を選択し、マッピング「挿入→他のアクションの結果→アクション番号2」を選択します。
条件「確認・入力ダイアログで「OK」を押した時」を選択し、確認・入力ダイアログアクション「(アクション番号)2」を選択します。
4.ルックアップを自動取得する
やること「ルックアップを取得しなおす」を選択し、ルックアップフィールド「会社名」を選択します。
条件「他のアクションの実行が完了した時」を選択します。
以上でカスタマイズは完了です。
また、ご不明点等ございましたら、チャットにてご質問ください!