新規に gusuku Customine にサインアップするには、以下の手順でサインアップしてください。
gusuku アカウントの作成と、gusuku Customine のフリープランの登録が必要になります。
1. gusuku Customine の公式サイトにアクセスします。
2. サインインの画面が表示されます。
「新しいアカウントの作成」をクリックします。
3. メールアドレスを入力する画面が出てきます。
メールアドレスを入力し、「gusuku サービス利用規約に同意する」にチェックを入れ、「アカウントを作成」をクリックします。
*外部サービスを利用した認証も可能です。
*現在Facebook、Googleアカウントによるログインをサポートしています。
4. 登録されたメールアドレス宛にサインアップの確認メールが送信されます。
5. 以下のような文面のメールが届きますので、URLにアクセスして認証を行います。
- タイトル:【gusuku Customineサインアップ】
- From :butler@gusuku.io
6. メールの文中にある確認コードを入力し、gusuku アカウントのパスワードを8文字以上で設定します。
組織名はご自身の所属先情報などを登録します。
最後に「サインアップ完了」をクリックします。
7. プラン選択画面が表示されます。
ここでフリープランの「申し込み」をクリックします。
8. Customine で使用するkintoneのドメイン情報、登録者情報を入力します。
入力が完了したら「利用開始」をクリックします。
9.「STEP1:フリープラン登録完了」の画面となり、「STEP2:kintone接続設定」の画面に自動的に遷移します。
切り替わらない場合には、画面上の「kintone接続設定」のリンクをクリックします。
10. kintone接続設定の画面でkintoneのドメイン情報、ログインユーザー情報を入力します。
入力が完了したら「登録」をクリックします。
*Customine はカスタマイズの画面上で作成したカスタマイズからJavaScriptを生成し、kintoneのアプリに登録します。
*そのため登録するkintoneユーザーにはシステム管理者権限が必要となります。
- ご利用のkintone環境でBASIC認証が有効な場合:BASIC認証情報の入力が必要です
- ご利用のkintone環境でセキュアアクセスが有効な場合:こちらの記事を参考に、kintoneの設定でIPアドレスを許可してください
11. 登録内容に不備がなければ、以下のようなダイアログが表示され、サインアップが完了します。
「OK」をクリックすると、Customineの画面に遷移します。
*ここまで完了すれば、画面は閉じていただいても問題ありません。
12. kintone接続設定で登録したログインユーザーで利用が可能なkintoneアプリの一覧が表示されます。
Customine で使用するアプリを選択し「選択したアプリを登録」をクリックしてください。
13. カスタマイズしたいアプリをラジオボタンで選択し「選択決定」をクリックすると、カスタマイズ画面が表示されます。
gusuku Customine の世界にようこそ!
はじめてのカスタマイズに進んでください。